誰も思いつかない画期的なアイディアがマルイチのベース
当社は1950年に創業。2020年のオリンピックイヤーに70周年を迎えます。
創業者である祖父の小林一馬が「小林椅子店」として越前の地に開業しました。彼は職人であると同時に、とてもアイディアマンだったと聞いております。
また2代目の小林幸一は創業者の一馬が「良い商品を作っていれば売れる」という自論に対して「自分たちが売りに行かないと売れない」と考え、1970年初め頃に販路を関西・中部方面へ広げていきました。今でもお取引頂いております京都のある家具店さんに営業へうかがった際、「マルイチさんでしか作れないものを見せて欲しい」とのオーダーがあり、そこで幸一はその頃では革新的だった鉄のフレームをソファに組み込みました。湿気の多い日本海から関西へ木製の家具を運搬すると、どうしても歪みが出てしまうのですが、その問題を見事にクリア。しかも壊れにくくて丈夫なデザインだけに、お客様にもとても気に入っていただいたそうです。それが当社の礎となった「ブリスク」というモデル。現在は廃盤になりましたが、日本の住環境にフィットするミニチュア版の「ミニブリスク」は1977年からのロングセラーで健在です。
そんな当社は常に右肩上がりではなく、低迷した時期もありました。そこで社員が一丸となって実際にマルイチの製品を使ってくださるエンドユーザーの意見に耳を傾けました。それで生まれたのが1982年に発売された、“床に暮らす”をコンセプトにした「スキップ」です。
背もたれに身体を傾けて床に座っている人が多く、その使い方をヒントにして考案したモデルです。その後、漆器・和紙・焼き物といった越前の伝統工芸とタッグを組んだ「ジパング」というシリーズを1983年に発表。
問屋を省いた当時としては珍しい流通も相まって、数々のお客様に喜んでいただきました。当社は誰も思いつかないような画期的なアイデアを武器に、常にチャレンジングな姿勢で物作りに取り組んでいます。